村竹ラシッドが日本人初の12秒台を達成!パリ五輪金メダルを超える驚異の記録

村竹ラシッドが男子110mハードルで日本人初の12秒台を達成し、パリ五輪金メダルを超える驚異の記録を樹立。

村竹ラシッド、日本人初の12秒台を達成

2025年8月16日、福井の「アスリート・ナイト・ゲームズ」男子110mハードル決勝で、村竹ラシッド(23、JAL)が12秒92(+0.6)をマークし、日本新記録を樹立しました。これまで自身と泉谷駿介(25、住友電工)が持っていた13秒04の日本記録を0秒12も上回る“特大”の日本新を叩き出し、スタジアムはこの日一番の歓声に沸きました。

パリ五輪金メダルを超える記録

日本人初の12秒台となる12秒92は今季世界2位のタイムで、パリオリンピック™金の12秒99、世界陸上ブダペスト金の12秒96(ともにアメリカのG.ホロウェイ)を超える大記録です。大会後の会見で村竹は「今まで走った中で一番感覚も良くて、良い形でゴールできた」と手応え十分のレースとなったようで、「もう、一発で終わりたくないんで。この記録と同じ、さらに上を目指して、残りダイヤモンドリーグファイナル(8月28日、29日)と世界陸上(9月)をしっかり走っていきたい」と世界のトップを見据え、力強く意気込みました。

コーチとの会話から生まれた大記録

改めて12秒92という記録については「予選が終わってちょっと休んでるときに、なんかコーチが“今日は12秒台が見たいな”みたいなことを言って。同じ順大の子たちともそういう話をしてて、ここ9.98スタジアムじゃないすか。“12.98に変えたいね”みたいな話をしてたら、それ以上の記録が出ちゃったんでっていうような感じでした(笑)。冗談なんで、このまま(9.98スタジアム)で大丈夫です(笑)」とコーチらとの会話以上の大記録に自身も驚いたようだ。

日本ハードル界のレベルアップ

“12秒台ハードラー”の仲間入りとなった村竹は「それはもう誰にも負けない自信はありましたね。絶対自分が最初に(12秒台)出すんだっていうふうに思ってたので達成できてよかったです」と話し、「(以前は)本当にワールドクラスの選手しか出せない記録だと思っていましたし、もうそれこそ僕が高校生のときは13秒台出すのが精一杯で、もう12秒台は“なんすかそれ?”みたいな感じだったんで(笑)。今こうして自分が出せたっていうのはすごく感慨深いですし、多分これに続いて、どんどん他の人たちも記録出てくると思うので、自分も他の人も含めて今後すごく楽しみですね」と日本ハードル界のレベルアップに胸を躍らせました。

三浦龍司との“日本新コンビ”

東京世界陸上まで1か月を切る中、村竹と同じく順天堂大出身で、男子3000m障害の三浦龍司(23、SUBARU)が、7月12日のダイヤモンドリーグ・モナコで、自身の持つ日本記録を6秒以上更新する8分03秒43の日本新をマーク。パリ五輪金のタイムよりも約3秒早い“特大”の日本新で衝撃を与えました。三浦、村竹ともに“日本新コンビ”が力を出し切れば、大舞台で表彰台を狙える可能性も十分にあります。

次に読むべきもの

織田裕二が語る東京世界陸上2025:34年ぶりの感動と期待
陸上

織田裕二が語る東京世界陸上2025:34年ぶりの感動と期待

俳優の織田裕二が東京世界陸上2025への期待と34年ぶりの感動を語る。スポーツの魅力を再発見する貴重な機会。

【陸上】グランドスラム・トラックの財政危機と未来への展望
陸上

【陸上】グランドスラム・トラックの財政危機と未来への展望

2025年に始まったグランドスラム・トラックが財政問題により中止。マイケル・ジョンソン氏の挑戦と未来への展望を探る。

【陸上】ホクレンDC第4戦北見大会:飯澤千翔、遠藤日向らスター選手が集結!
陸上

【陸上】ホクレンDC第4戦北見大会:飯澤千翔、遠藤日向らスター選手が集結!

2025年7月16日開催のホクレンディスタンスチャレンジ第4戦北見大会のエントリー選手が発表。飯澤千翔、遠藤日向らトップ選手が参戦!

新潟医療福祉大学女子駅伝チーム、過去最高順位を目指す強力な戦力で挑む
陸上

新潟医療福祉大学女子駅伝チーム、過去最高順位を目指す強力な戦力で挑む

新潟医療福祉大学女子駅伝チームが、全日本大学女子駅伝で過去最高順位を目指し、強力な戦力で挑む様子を紹介。

柳田大輝、世界陸上への道!4連勝で日本選手権に挑む
陸上

柳田大輝、世界陸上への道!4連勝で日本選手権に挑む

柳田大輝が4連勝で世界陸上への切符を狙う。両親が語る彼の強さと成長の軌跡。

東京世界陸上選手権への切符を懸けた日本選手権開幕!泉谷駿介らが激戦を繰り広げる
陸上

東京世界陸上選手権への切符を懸けた日本選手権開幕!泉谷駿介らが激戦を繰り広げる

2025年東京世界陸上選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が開幕。男子110メートル障害では泉谷駿介らが激戦を展開。

日本陸上選手権2025:男子100メートル予選で波乱、サニブラウンと柳田大輝の苦悩
陸上

日本陸上選手権2025:男子100メートル予選で波乱、サニブラウンと柳田大輝の苦悩

2025年日本陸上選手権の男子100メートル予選で、サニブラウンと柳田大輝が予選敗退。サニブラウンは怪我を押して出場も、柳田はフライングで失格。

箱根駅伝ミュージアムで歴史を刻む総合優勝杯の常設展示がスタート
陸上

箱根駅伝ミュージアムで歴史を刻む総合優勝杯の常設展示がスタート

箱根駅伝の総合優勝杯が箱根駅伝ミュージアムに常設展示され、その歴史と魅力を紹介します。

駒澤大・桑田駿介、ホクレンディスタンスチャレンジで自己ベスト更新ならずも成長の兆し
陸上

駒澤大・桑田駿介、ホクレンディスタンスチャレンジで自己ベスト更新ならずも成長の兆し

駒澤大の桑田駿介がホクレンディスタンスチャレンジで自己ベスト更新を目指すも、中盤以降の課題が浮き彫りに。今後の成長に期待がかかる。

【陸上】泉谷駿介が逆境を乗り越え、男子110mHで2年ぶりの日本選手権優勝!世界選手権代表内定
陸上

【陸上】泉谷駿介が逆境を乗り越え、男子110mHで2年ぶりの日本選手権優勝!世界選手権代表内定

泉谷駿介が男子110mハードルで2年ぶりに日本選手権優勝を果たし、世界選手権代表に内定。野本周成も2位で初の世界選手権代表に。

【陸上】日本選手権混成・リレー競技の暑熱対策と日程変更詳細
陸上

【陸上】日本選手権混成・リレー競技の暑熱対策と日程変更詳細

2025年日本選手権混成競技とリレー競技の日程変更と暑熱対策について詳しく解説。競技者の健康を考慮した運営が焦点。

森凪也、日本選手権5000mで惜敗も世界陸上への挑戦を続ける
陸上

森凪也、日本選手権5000mで惜敗も世界陸上への挑戦を続ける

森凪也が日本選手権5000mで2位に終わるも、世界陸上を目指す決意を新たにする。

【2025年陸上】MARCH対抗戦:箱根駅伝前哨戦の熱戦が町田で再び!
陸上

【2025年陸上】MARCH対抗戦:箱根駅伝前哨戦の熱戦が町田で再び!

2025年11月22日、東京・町田で開催されるMARCH対抗戦。箱根駅伝前哨戦として注目される10000mレースの詳細と過去の記録を紹介。

【陸上】2025年広島インターハイ:久保凛と清水空跳の挑戦!予選通過ラインと注目選手のスタートリスト
陸上

【陸上】2025年広島インターハイ:久保凛と清水空跳の挑戦!予選通過ラインと注目選手のスタートリスト

2025年広島インターハイのスタートリストとフィールド種目の予選通過記録が発表。久保凛と清水空跳の活躍に注目!

世界陸上東京大会出場権争い!広島勢が大活躍、野本周成が男子110メートルハードルで快挙
陸上

世界陸上東京大会出場権争い!広島勢が大活躍、野本周成が男子110メートルハードルで快挙

世界陸上東京大会の出場権をかけた日本選手権で、広島県勢が大活躍。野本周成が男子110メートルハードルで出場権を獲得。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.