侍ジャパン初選出の河野竜生、新球フォークで今季実戦初登板を無失点に抑える

侍ジャパンに初選出された日本ハムの河野竜生投手が、新球フォークを交えて今季実戦初登板を無失点に抑えた。

侍ジャパン初選出の河野竜生、新球フォークで今季実戦初登板を無失点に抑える

来月5、6日の強化試合オランダ戦(京セラ)で侍ジャパンに初選出された日本ハムの河野竜生投手(26)が22日、ヤクルトとのオープン戦(浦添)で今季、実戦初登板。昨オフから習得を目指している新球フォークを交え、1回を無失点に抑えた。これまでの決め球、カットボールに加え、新たな武器にも手応えを示し、侍での活躍と万全でのシーズン開幕を誓った。

打者の手元で鋭く沈んだ。河野が新球フォークを低めに集め、1回を1安打無失点に抑えた。「いつもだったら真っすぐを投げていたところをあえて(フォークを)投げた」と新球を試した。「空振りをとれたのが評価できる」と空振りを奪った2球に手応えを示した。

「(これまで)スライダー、カットでやってきて、それだけだと長続きしない。自分に変化を求めたい」と昨オフから落ちる球に挑戦。1月の自主トレでは、アナリストからフォークの握りの一覧をもらって研究した。キャンプに入ってからは、チームメートの伊藤や金村、加藤貴に握りや投げ方を直接聞いた。試行錯誤の末、「加藤さんや金村の握りに近い。それがはまっている」と自分のものとしつつある。さらに、金子2軍投手コーチにも指導を仰ぎ、映像を見ながらリリースのアドバイスをもらった。「いい感覚で投げられている」と好感触だ。

来月の強化試合では侍ジャパンに初選出。選出の際、新庄監督には「カットより落ちるボールの方が向こう(外国人)は打てない。落ちるボールのピッチャーの方がいいんじゃない」と言及されていたが、新球習得で幅を広げ、新しい投球を見せるつもりだ。「侍の貴重な経験で何か一つでも自分のものにできたら」と宣言。それでも「一番はシーズンに向けて。そこに重きを置いている」とあくまで3月28日の西武との開幕戦(ベルーナD)に照準を合わせる。昨季、最優秀中継ぎを獲得した救援左腕が現状に満足せず、さらなる進化を遂げようとしている。

〇…福谷は移籍後初の対外試合に、3回から2番手で登板。2回打者7人に投げ2安打1四球無失点に抑えた。3回は先頭への四球から1死一、三塁のピンチを招いたが、オスナを二ゴロ併殺。4回には村上を、145キロの真っすぐで見逃し三振に仕留めた。「去年こんなボール投げたっけなって思ってしまうようなボールでした。球筋というか力の伝わり方というか、スピードも含めて去年とは違うなという感じはあります」と手応えを口にしていた。

〇…田中は新庄監督からすでに指名を受けている守護神が、今季実戦初登板。1回を1安打無失点、1奪三振の内容だった。最速151キロをマークするなど真っすぐに力があり、収穫を聞かれ「真っすぐでファウルだったりを取れている。まだまだですけど、状態を上げていけるように」とうなずいた。それでも、球速については「(151キロ?)もっともっと伸ばしていかなきゃいけないですし、全然ですね今日は」と辛口の自己評価だった。

次に読むべきもの

侍ジャパン井端監督、WBC2025に向けた戦略と日韓強化試合の意義
侍ジャパン

侍ジャパン井端監督、WBC2025に向けた戦略と日韓強化試合の意義

侍ジャパンの井端弘和監督がWBC2025に向けた戦略を語り、日韓強化試合の意義について言及。大谷翔平の出場にも期待を寄せた。

【大学野球】侍ジャパン伝統を継ぐ!東大エース渡辺向輝が語る新アンダースロー理論
侍ジャパン

【大学野球】侍ジャパン伝統を継ぐ!東大エース渡辺向輝が語る新アンダースロー理論

東大エース渡辺向輝が侍ジャパンの伝統を引き継ぎ、独自のアンダースロー理論を解説。父・渡辺俊介の影響を超える新たな挑戦。

侍ジャパンとドジャースの熱き戦い:WBC2026への期待
侍ジャパン

侍ジャパンとドジャースの熱き戦い:WBC2026への期待

ドジャースのイーベル三塁コーチが語る、侍ジャパンとの対戦とWBC2026への熱い思い。日本の野球ファンへの感謝と再来日の期待。

今永昇太、大谷翔平との再戦へ!ダルビッシュから学ぶ新たな戦略
侍ジャパン

今永昇太、大谷翔平との再戦へ!ダルビッシュから学ぶ新たな戦略

今永昇太が大谷翔平との再戦に向けて準備中。ダルビッシュからの助言を胸に、次回登板で勝利を目指す。

2025年ドラフト注目選手:パ・リーグ各球団の戦略と期待のスターたち
侍ジャパン

2025年ドラフト注目選手:パ・リーグ各球団の戦略と期待のスターたち

2025年のドラフトでパ・リーグ各球団が狙うべき選手とその戦略を詳しく解説。大学野球界のスターたちの活躍に注目!

侍ジャパン対韓国代表:WBC前の強化試合で見える日韓野球の実力差
侍ジャパン

侍ジャパン対韓国代表:WBC前の強化試合で見える日韓野球の実力差

2025年11月、東京ドームで開催される侍ジャパン対韓国代表の強化試合。WBC前の異例の試合で、日韓野球の実力差が浮き彫りに。

侍ジャパンの若手が大活躍!ソフトバンク緊急事態を乗り越え今季初の5連勝
侍ジャパン

侍ジャパンの若手が大活躍!ソフトバンク緊急事態を乗り越え今季初の5連勝

ソフトバンクが緊急事態を乗り越え、侍ジャパンの若手選手たちの活躍で今季初の5連勝を達成。佐藤直樹と広瀬隆太が大活躍。

侍ジャパンの挑戦:ソフトバンクの現状と未来への戦略
侍ジャパン

侍ジャパンの挑戦:ソフトバンクの現状と未来への戦略

ソフトバンクの現状を分析し、侍ジャパンの挑戦と未来への戦略を探る。

大谷翔平、今季最長特大弾!WBC 連覇への道
侍ジャパン

大谷翔平、今季最長特大弾!WBC 連覇への道

大谷翔平が今季初の特大弾を放ち、WBC 連覇に向け意気込む

「侍ジャパンの輝き 金村尚真の野球人生」
侍ジャパン

「侍ジャパンの輝き 金村尚真の野球人生」

金村尚真がプロ野球で活躍。大学からの成長、開幕投手での快挙を紹介

「侍ジャパン」と韓国代表の強化試合とエドマンのWBC への可能性
侍ジャパン

「侍ジャパン」と韓国代表の強化試合とエドマンのWBC への可能性

侍ジャパンと韓国代表の強化試合が発表。エドマンのWBC参戦の可能性に注目

侍ジャパン、大谷への期待と韓国戦・WBCへの備戦
侍ジャパン

侍ジャパン、大谷への期待と韓国戦・WBCへの備戦

侍ジャパンの井端監督が大谷への期待を表明、韓国戦とWBCへの備戦状況

26 年 WBC の激闘予告!侍ジャパン の挑戦と初戦対象
侍ジャパン

26 年 WBC の激闘予告!侍ジャパン の挑戦と初戦対象

26 年 WBC の組み分け発表、侍ジャパン 初戦は台湾と東京ドームで

侍ジャパン野球教室での指導と魚雷バットの可能性
侍ジャパン

侍ジャパン野球教室での指導と魚雷バットの可能性

花王×侍ジャパン野球教室での活動と高橋由伸氏の魚雷バット見解

「侍ジャパンと韓国の熾烈な対決」
侍ジャパン

「侍ジャパンと韓国の熾烈な対決」

侍ジャパンと韓国の野球対決が注目!WBC への備戦状況

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.