B3クラブTUBCの挑戦:地域とつながる新時代バスケ経営戦略
B3クラブTUBCが地域とつながる新時代のバスケットボール経営戦略を展開。1万人動員の成功秘話と今後の展望を探る。

1万人動員の挑戦
2022年、Bリーグに新規参入したTUBCは、初年度に1万人近い観客を動員し、大きな話題を呼びました。その背景には、地域とつながるクラブ経営の哲学がありました。
無料招待から始まった戦略
TUBCは、有明アリーナ周辺のタワーマンションに住むファミリー層をターゲットに、無料招待キャンペーンを実施。江東区の協力を得て、小中学校の生徒約3万6000人に案内チラシを配布しました。さらに、東京ベイエリアのマンションにもポスティングを行い、公式LINEの友だち登録を条件に招待数を可視化しました。
SNSとイベントの活用
地道な営業戦略と並行して、SNSを活用し、試合当日には東京五輪の車いすバスケットボール銀メダリストによるバスケットボール教室を開催するなど、試合以外も楽しめるイベントを複数実施しました。これにより、大観衆をアリーナに集めることに成功しました。
今後の展望
2025年、B1の2クラブがTUBCと同じ江東区に移転してくるという非常事態の中、TUBCは新リーグ移行を見据え、さらなる成長を目指しています。地域とつながるクラブ経営の哲学を軸に、TUBCの未来は明るいです。