高校野球審判のメンタル強化と技術向上:三重大会に向けた特別講習会

三重県高校野球連盟が主催する審判講習会で、審判員のメンタル強化と技術向上を図る特別プログラムが実施されました。

2025年6月8日、三重県伊勢市のダイムスタジアム伊勢において、三重県高校野球連盟(県高野連)主催の審判講習会が開催されました。この講習会は、第107回全国高校野球選手権三重大会に向けて、審判員の技術とメンタル面の強化を目的としています。

メンタル研修の導入

今回の講習会では、初めてメンタル研修が導入されました。講師を務めたのは、21年間にわたり夏春の甲子園大会で審判を務めたスポーツメンタルトレーニング指導士の西貝雅裕さん(59)。西貝さんは、審判員が適度な緊張感を保ちながら正確なジャッジを下すための心理的なアプローチを指導しました。

西貝さんは、「リラックスしすぎても、極度に緊張しても、最高のパフォーマンスは出せない」と指摘し、審判員が自分自身の緊張度を信号の色(青・黄・赤)に例えてコントロールする方法を提案しました。特に、試合の決定的な場面では「黄信号」の状態で集中力を高めることが重要だと強調しました。

実技講習の実施

講習会では、審判員たちがグラウンドで実技講習に臨みました。具体的なジェスチャーや、打撃妨害時の対応など、実際の試合で必要な技術を確認しました。宇治山田高校と宇治山田商業高校の野球部員が協力し、実践的なシミュレーションを行いました。

県高野連審判部の堤長功部長(60)は、「炎天下での心理状態の維持や誤審を防ぐための貴重な話を聞くことができた」と講習会の意義を強調しました。

新人審判員のデビュー

今年度、三重県高校野球連盟審判部には2人の新人審判員が加わりました。田中礼雅さん(19)と森川優人さん(18)は、ともに高校野球の経験者で、今春に高校を卒業したばかりです。田中さんは昨夏の甲子園大会で菰野高校の控え捕手としてベンチ入りし、森川さんは白子高校の元一塁手です。

田中さんは、「野球部を引退後は目標を失い、生活に張りがなくなった。高校野球にかかわり続けたい」と審判を志しました。森川さんは、「試合で審判が声をかけてくれたのがうれしかった。今度は自分が高校野球を支えたい」と意気込みを語りました。

両名は、約1年後に公式戦の審判としてデビューする予定です。

次に読むべきもの

青森山田が3年ぶりの優勝!八戸学院光星を圧倒、青森北は42年ぶりの東北大会出場【2025年春高校野球】
高校野球

青森山田が3年ぶりの優勝!八戸学院光星を圧倒、青森北は42年ぶりの東北大会出場【2025年春高校野球】

2025年春季東北地区高校野球青森県大会で、青森山田が八戸学院光星を9対2で破り、3年ぶり13回目の優勝を果たしました。青森北も42年ぶりに東北大会出場を決めました。

群馬大会の熱戦を振り返る:栄冠への道と選手たちの成長
高校野球

群馬大会の熱戦を振り返る:栄冠への道と選手たちの成長

2025年の群馬大会を振り返り、健大高崎の優勝と選手たちの成長、そして公立校の奮闘を詳しく紹介します。

【高校野球】布施の南和志が快投!大阪大会初戦を突破し、3年ぶりの勝利を飾る
高校野球

【高校野球】布施の南和志が快投!大阪大会初戦を突破し、3年ぶりの勝利を飾る

布施高校の南和志が6回1失点の好投で、大阪大会初戦を突破。3年ぶりの勝利を導いた。

夏の高校野球三重大会決勝:津商の堅守と攻撃の果敢さが光る試合
高校野球

夏の高校野球三重大会決勝:津商の堅守と攻撃の果敢さが光る試合

夏の高校野球三重大会決勝で、津商が堅守と果敢な攻撃で津田学園に挑む様子をレポート。

九州文化学園の劇的逆転劇!九回裏ホームランで創成館を追い詰める
高校野球

九州文化学園の劇的逆転劇!九回裏ホームランで創成館を追い詰める

九州文化学園が九回裏に池田璃玖選手のホームランで創成館を追い詰め、劇的な逆転劇を演じた試合の詳細。

沖縄で開催!高校野球の未来を切り開く「ジャパンサマーリーグ2025」
高校野球

沖縄で開催!高校野球の未来を切り開く「ジャパンサマーリーグ2025」

沖縄で開催される「ジャパンサマーリーグ2025」は、高校3年生を対象にした野球のスキルアップと進路を考える機会を提供します。

【高校野球】東洋大姫路・高畑知季が豪快フルスイングでグランドスラム!5打点の活躍
高校野球

【高校野球】東洋大姫路・高畑知季が豪快フルスイングでグランドスラム!5打点の活躍

東洋大姫路の高畑知季が豪快なフルスイングでグランドスラムを放ち、5打点の大活躍を見せた。

豊川・上江洲由誠の豪快柵越え弾、夏への宿題に残る「もう1点」の重み
高校野球

豊川・上江洲由誠の豪快柵越え弾、夏への宿題に残る「もう1点」の重み

豊川・上江洲由誠選手の豪快な柵越え弾も、チームの走塁ミスで逆転を許した。夏の甲子園に向けた課題と反省を振り返る。

2025年夏の兵庫大会:シード校登場!網干の歴史的挑戦
高校野球

2025年夏の兵庫大会:シード校登場!網干の歴史的挑戦

2025年夏の兵庫大会でシード校が登場。網干高校が初の県大会出場を果たし、歴史を刻む挑戦が始まる。

昨夏ベスト8の公立エース高草木瑠海、最後の夏に挑む熱き戦い
高校野球

昨夏ベスト8の公立エース高草木瑠海、最後の夏に挑む熱き戦い

昨夏ベスト8で注目を集めた前橋東のエース高草木瑠海が、最後の夏に挑んだ熱き戦いの記録。強豪私立校との激闘を振り返る。

高校野球の新たな潮流:プロ志望者減少とスカウト合戦の過熱化
高校野球

高校野球の新たな潮流:プロ志望者減少とスカウト合戦の過熱化

高校野球界ではプロ志望者が減少し、大学や社会人チームへの進路選択が増加。スカウト合戦が過熱化する中、選手の未来を巡る新たな潮流を探る。

蒲郡東のラストミーティング:高校野球から学ぶ人間力と未来への挑戦
高校野球

蒲郡東のラストミーティング:高校野球から学ぶ人間力と未来への挑戦

蒲郡東の早川奎一郎監督が試合後のミーティングで語った、高校野球を通じての人間形成と未来へのメッセージ。

報徳学園、夏の連覇夢破れる!東洋大姫路に1点差で敗れる
高校野球

報徳学園、夏の連覇夢破れる!東洋大姫路に1点差で敗れる

報徳学園が東洋大姫路に1点差で敗れ、夏の連覇の夢が途絶えました。最後まで粘り強く戦った報徳学園ナインの奮闘を振り返ります。

伊藤大海と母校・駒大苫小牧の共闘!準決勝勝利への熱い想い
高校野球

伊藤大海と母校・駒大苫小牧の共闘!準決勝勝利への熱い想い

日本ハムの伊藤大海投手が母校・駒大苫小牧と共に準決勝勝利を目指す。打撃ケージのプレゼントや熱い応援メッセージも紹介。

第107回全国高校野球選手権兵庫大会開幕!甲子園への夢と熱戦の舞台
高校野球

第107回全国高校野球選手権兵庫大会開幕!甲子園への夢と熱戦の舞台

第107回全国高校野球選手権兵庫大会が開幕。164校、153チームが熱戦を繰り広げ、甲子園への夢を追い求める選手たちの物語。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.