甲子園に響く魂の継承 日大三×関東第一 東京対決に懸ける監督たちの絆
元監督・小倉氏が日大三練習を激励。聖地で15年ぶりの東京対決を控え、守備の徹底とマナーあるプレーを要請。関東第一・米沢監督との師弟関係にも光を当てた熱血ドラマ。

小倉前監督の熱血指導
18日の調整練習で日大三グラウンドに颯爽と現れた小倉全由元監督(68)。選手らに鋭い視線を向けながら「甲子園の土は嘘をつかん。一つひとつのプレーがお前たちの人生の財産になる」と檄を飛ばした。特に守備練習では自らバットを握り、内野陣に「腰を落としてグラブを立てろ! このボールが未来を変えるんだ」と実演指導を交えた熱血ぶり。
歴史的東京対決の重み
19日に行われる準々決勝では、関東第一(東京)との「聖地15年ぶり東京ダービー」が実現。三木有造監督(51)率いる日大三打線は大会通算7本塁打の破壊力を持つが、本間律輝主将(3年)は「相手投手の切れ味が鋭い。まずは守備で流動を作り、チャンスを広げたい」と緻密なゲームプランを明かす。
師弟監督の因縁
関東第一・米沢貴光監督(50)は小倉氏の教え子という因縁。小倉氏は「米沢は現役時代から頭脳派。データ分析と選手の特性を活かす采配が光る」と評価しつつ「三木監督とは20年来の戦友。どちらにも負けてほしくないが、エラーの少ない方が勝つ」と複雑な胸中を語った。
数字で見る攻防戦
チーム | 打率 | 防御率 | 失策数 |
---|---|---|---|
日大三 | .312 | 2.08 | 3 |
関東第一 | .298 | 1.75 | 2 |
注目ポイント: 両校とも失策数がリーグ最少クラス。小倉氏が指摘した「エラーのない野球」が決着を分けるカギに。
選手たちの決意
- 日大三・伊藤遊撃手「小倉先生の教えを胸に、華麗な守備でファンを沸かせます」
- 関東第一・佐藤主砲「恩師の前で、東京野球の進化形を見せつけたい」
球史に刻まれる熱戦が、甲子園の青空を切り裂く!