照ノ富士親方、寄贈土俵で少年相撲クラブ発足

大相撲初場所で引退した照ノ富士親方が神奈川県横浜市の新横浜公園に寄贈した相撲場で、小中学生対象の少年相撲クラブを発足させた。

照ノ富士親方、寄贈土俵で少年相撲クラブ発足

大相撲初場所で引退した照ノ富士親方(元横綱)が22日、神奈川県横浜市の新横浜公園で、寄贈した相撲場お披露目式に出席した。完成を喜ぶとともに、同相撲場をホームに小中学生対象の「伊勢ケ浜部屋横浜相撲クラブ」の発足を明らかにした。

親方は「協会の看板力士を育てる。相撲人口を増やす。この二つに専念してやっていく」と誓った。同クラブは横浜市が運営に携わり、幕内阿武剋を輩出した同県旭丘高校の岸田光弘監督が指導にあたる。

費用は後援会を中心に自身のポケットマネーも加えて全額を負担。日産スタジアムに隣接する中央広場に、公式大会が開催可能な土俵と鉄骨造りの屋形が完成した。今回が初の土俵寄贈で「全国でつくっていきたい。自分一人ではできないので、いろんな地域、協力を通じてやっていければ」と意欲を燃やした。

土俵第2弾も進行中と明かした。一方で「ただ土俵を設置しただけでは何も生まれない。子どもたちが集まる相撲クラブとして(地域との)関係性、教える先生が協力してくれないと」とも語った。土俵新設以上に、その活用を重視している。

現役時代から相撲人口の減少を「いつからかは覚えていないが、皆が気付いているのでは。年々減っている」と心配してきた親方。改めて「自分一人ではできないので、いろいろな地域、協力を通じてやっていければ」と強調した。

この日の式典では、横浜市の山中竹春市長らとともにテープカット。ちびっこ相撲、部屋付き親方として指導する伊勢ケ浜部屋力士と高校生による稽古を、興味深そうに見つめた。

式のあいさつでは観衆に「子どもたちを連れてきて、この土俵で相撲に触れ合う機会をつくってくれたらうれしい」と呼びかけた。そして「子どもは親が言わない限り相撲をやらないわけなんで。皆さん、無理やりにでも最初は連れてきていただいてて、相撲に興味を持ってもらいたい」とジョークを交えて、笑いを誘った。

照ノ富士親方は今年7月に伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が定年を迎えた後、部屋の継承が有力視されている。4月から本格始動する「伊勢ケ浜部屋横浜相撲クラブ」。横浜以外の地名が増える度に、有望な新弟子候補が全国に増えていくのだろう。

照ノ富士親方が掲げた「協会の看板力士を育てる」「相撲人口を増やす」という目標。「この土俵、横浜から、将来の関取、大関、横綱が誕生することを期待します」という言葉は、単なる定型文に思えなかった。

次に読むべきもの

豊昇龍、名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間!モンゴル登山で心身リフレッシュ
大相撲

豊昇龍、名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間!モンゴル登山で心身リフレッシュ

横綱豊昇龍が名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間を宣言。6月にはモンゴルで登山し、心身をリフレッシュさせた。

高安の不屈の闘志!名古屋場所6日目で1敗死守、初賜杯へ向けて前進
大相撲

高安の不屈の闘志!名古屋場所6日目で1敗死守、初賜杯へ向けて前進

大相撲名古屋場所6日目で高安が安青錦を退け、1敗を守りながら初賜杯を目指す。御嶽海も全勝をキープし、優勝争いが熱い展開に。

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負
大相撲

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負

大相撲七月場所で荒篤山と日翔志が激しい張り手合戦を繰り広げ、立ち合い不成立から火花散る真剣勝負にファン騒然。

貴乃花光司氏が参院選投票を呼びかけ!大相撲元横綱の熱いメッセージ
大相撲

貴乃花光司氏が参院選投票を呼びかけ!大相撲元横綱の熱いメッセージ

大相撲の元横綱、貴乃花光司氏が参議院選挙への投票を呼びかけ、日本の未来に熱いメッセージを送りました。

琴桜、名古屋場所に向けて順調な仕上がり 王鵬ら相手に12勝3敗で2度目の優勝へ
大相撲

琴桜、名古屋場所に向けて順調な仕上がり 王鵬ら相手に12勝3敗で2度目の優勝へ

大相撲の大関琴桜が名古屋場所に向けて順調な仕上がりを見せ、王鵬ら相手に12勝3敗の好成績を収めました。2度目の優勝を目指す琴桜の闘志に注目です。

猛暑の中、朝乃山が19番17勝2敗の好成績で再十両へ向けて準備万端
大相撲

猛暑の中、朝乃山が19番17勝2敗の好成績で再十両へ向けて準備万端

大相撲の大関経験者、朝乃山が猛暑の屋外稽古場で19番17勝2敗の好成績を収め、再十両昇進に向けて準備を整えています。

元十両・木竜皇、来年初場所での復帰に全力 右膝手術からの再起を誓う
大相撲

元十両・木竜皇、来年初場所での復帰に全力 右膝手術からの再起を誓う

元十両・木竜皇が右膝手術からの復帰を目指し、来年1月の初場所での再起を誓う。詳細なリハビリ計画と心境を語る。

鳴戸部屋で特別クレープ体験!欧勝馬と若元春が稽古後の至福のひととき
大相撲

鳴戸部屋で特別クレープ体験!欧勝馬と若元春が稽古後の至福のひととき

名古屋場所に向けて稽古に励む鳴戸部屋に、人気クレープ店が登場。欧勝馬と若元春が稽古後にクレープを楽しむ様子を紹介。

横綱同士の激闘!豊昇龍と大の里の三番稽古が実現
大相撲

横綱同士の激闘!豊昇龍と大の里の三番稽古が実現

大相撲の横綱・豊昇龍と大の里が初の三番稽古を実施。名古屋場所に向けて熱い戦いが繰り広げられました。

琴勝峰、初優勝で「笑わない男」のイメージを一新!酔うと笑顔が溢れる素顔を披露
大相撲

琴勝峰、初優勝で「笑わない男」のイメージを一新!酔うと笑顔が溢れる素顔を披露

大相撲名古屋場所で初優勝を果たした琴勝峰が、会見で素顔を披露。酔うと笑顔が溢れる一面を見せ、ファンを驚かせた。

大相撲の精神を伝える小錦八十吉、武蔵川部屋での熱血指導
大相撲

大相撲の精神を伝える小錦八十吉、武蔵川部屋での熱血指導

元大関・小錦八十吉が武蔵川部屋で若手力士に技術以上に精神面の大切さを熱く語る。

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」が再び注目!神野大地の祖母との特別な絆
大相撲

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」が再び注目!神野大地の祖母との特別な絆

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」として知られる神野大地の祖母が再び注目を集めました。彼女との特別な絆と相撲への情熱を紹介します。

大相撲七月場所で見た土俵際のアクロバティックショー!力士の驚異の動きに館内騒然
大相撲

大相撲七月場所で見た土俵際のアクロバティックショー!力士の驚異の動きに館内騒然

大相撲七月場所で幕下の取組中、土俵際で繰り広げられた力士のアクロバティックな動きに館内が騒然となった。

モンゴル出身のパイオニア:旭鷲山が切り拓いた大相撲の新時代
大相撲

モンゴル出身のパイオニア:旭鷲山が切り拓いた大相撲の新時代

モンゴル出身初の幕内力士・旭鷲山の活躍と、彼が大相撲界に与えた大きな影響を振り返る。

大相撲名古屋場所:一山本の悔しさと大の里の死守が描く熱い戦い
大相撲

大相撲名古屋場所:一山本の悔しさと大の里の死守が描く熱い戦い

大相撲名古屋場所十二日目、一山本と大の里の熱戦が波乱の展開に。取り直しの末、大の里が3敗を死守し、一山本の悔しさがファンの心を掴んだ。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.