大相撲トーナメント:フジテレビ色排除でも盛況

大相撲トーナメントがフジテレビ色を完全排除して行われ、9630 人の観客で満員札止めの盛況となった。

大相撲トーナメント:フジテレビ色排除でも盛況

2025 年 2 月 9 日、両国国技館で行われた「日本大相撲トーナメント」は、フジテレビが放送を取りやめた興行だったが、9630 人の満員札止めの盛況だった。

十両トーナメントは竜電、幕内トーナメントは高安が優勝した。

今回の大会は、元タレントの中居正広氏と女性とのトラブルに端を発する、フジテレビを巡る一連の問題により、協賛企業の辞退が相次ぎ、大会公式サイトから企業名の掲出がゼロになり、1 月 30 日に放送取りやめが発表された。

放送中止にともない、花道でのリポート、優勝者インタビューが行われなかった。恒例の OB 戦が行われず、綱締めに変更された。スポンサーによる懸賞幕、スポンサー名が記入された呼出しの着物が無地に変更された。過去に牛一頭が贈られるなどした「フジテレビ賞」もなくなった。

また、パンフレットにも大きな変更があった。昨年は日本大相撲トーナメント実行委員会会長フジサンケイグループ代表として日枝久氏の挨拶文が冒頭に記載されていたが、今年は八角理事長(元横綱北勝海)のみとなった。主催ながらフジテレビという文字、グループのシンボルマークの記載もなかった。広告ページも一切なかった。

国技館内でも「フジテレビ」とはアナウンスされなかった。関係者によると「騒動を受けフジテレビ側が自粛した」という。フジテレビ色が完全に隠された異例のトーナメントとなった。

幕内トーナメント優勝賞金 250 万円など、賞金額は例年通りだった。賞金はスポンサーの提供ではなく、フジテレビ事業部が捻出したためだという。

同トーナメントは 1977 年 2 月に始まり、当初は 2 日制。第 1 回は北の湖が三重ノ海を寄り切り、初代優勝者となった。以降は毎年恒例の大会として定着。千代の富士、貴乃花、曙、武蔵丸、朝青龍、白鵬ら大相撲の歴史を彩った名力士が優勝者に名を連ねている。

次に読むべきもの

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負
大相撲

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負

大相撲七月場所で荒篤山と日翔志が激しい張り手合戦を繰り広げ、立ち合い不成立から火花散る真剣勝負にファン騒然。

貴乃花光司氏が参院選投票を呼びかけ!大相撲元横綱の熱いメッセージ
大相撲

貴乃花光司氏が参院選投票を呼びかけ!大相撲元横綱の熱いメッセージ

大相撲の元横綱、貴乃花光司氏が参議院選挙への投票を呼びかけ、日本の未来に熱いメッセージを送りました。

琴桜、名古屋場所に向けて順調な仕上がり 王鵬ら相手に12勝3敗で2度目の優勝へ
大相撲

琴桜、名古屋場所に向けて順調な仕上がり 王鵬ら相手に12勝3敗で2度目の優勝へ

大相撲の大関琴桜が名古屋場所に向けて順調な仕上がりを見せ、王鵬ら相手に12勝3敗の好成績を収めました。2度目の優勝を目指す琴桜の闘志に注目です。

猛暑の中、朝乃山が19番17勝2敗の好成績で再十両へ向けて準備万端
大相撲

猛暑の中、朝乃山が19番17勝2敗の好成績で再十両へ向けて準備万端

大相撲の大関経験者、朝乃山が猛暑の屋外稽古場で19番17勝2敗の好成績を収め、再十両昇進に向けて準備を整えています。

元十両・木竜皇、来年初場所での復帰に全力 右膝手術からの再起を誓う
大相撲

元十両・木竜皇、来年初場所での復帰に全力 右膝手術からの再起を誓う

元十両・木竜皇が右膝手術からの復帰を目指し、来年1月の初場所での再起を誓う。詳細なリハビリ計画と心境を語る。

鳴戸部屋で特別クレープ体験!欧勝馬と若元春が稽古後の至福のひととき
大相撲

鳴戸部屋で特別クレープ体験!欧勝馬と若元春が稽古後の至福のひととき

名古屋場所に向けて稽古に励む鳴戸部屋に、人気クレープ店が登場。欧勝馬と若元春が稽古後にクレープを楽しむ様子を紹介。

横綱同士の激闘!豊昇龍と大の里の三番稽古が実現
大相撲

横綱同士の激闘!豊昇龍と大の里の三番稽古が実現

大相撲の横綱・豊昇龍と大の里が初の三番稽古を実施。名古屋場所に向けて熱い戦いが繰り広げられました。

琴勝峰、初優勝で「笑わない男」のイメージを一新!酔うと笑顔が溢れる素顔を披露
大相撲

琴勝峰、初優勝で「笑わない男」のイメージを一新!酔うと笑顔が溢れる素顔を披露

大相撲名古屋場所で初優勝を果たした琴勝峰が、会見で素顔を披露。酔うと笑顔が溢れる一面を見せ、ファンを驚かせた。

大相撲の精神を伝える小錦八十吉、武蔵川部屋での熱血指導
大相撲

大相撲の精神を伝える小錦八十吉、武蔵川部屋での熱血指導

元大関・小錦八十吉が武蔵川部屋で若手力士に技術以上に精神面の大切さを熱く語る。

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」が再び注目!神野大地の祖母との特別な絆
大相撲

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」が再び注目!神野大地の祖母との特別な絆

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」として知られる神野大地の祖母が再び注目を集めました。彼女との特別な絆と相撲への情熱を紹介します。

大相撲七月場所で見た土俵際のアクロバティックショー!力士の驚異の動きに館内騒然
大相撲

大相撲七月場所で見た土俵際のアクロバティックショー!力士の驚異の動きに館内騒然

大相撲七月場所で幕下の取組中、土俵際で繰り広げられた力士のアクロバティックな動きに館内が騒然となった。

モンゴル出身のパイオニア:旭鷲山が切り拓いた大相撲の新時代
大相撲

モンゴル出身のパイオニア:旭鷲山が切り拓いた大相撲の新時代

モンゴル出身初の幕内力士・旭鷲山の活躍と、彼が大相撲界に与えた大きな影響を振り返る。

大相撲名古屋場所:一山本の悔しさと大の里の死守が描く熱い戦い
大相撲

大相撲名古屋場所:一山本の悔しさと大の里の死守が描く熱い戦い

大相撲名古屋場所十二日目、一山本と大の里の熱戦が波乱の展開に。取り直しの末、大の里が3敗を死守し、一山本の悔しさがファンの心を掴んだ。

安青錦、豪快な下手投げで初優勝に前進!名古屋場所12日目の激闘
大相撲

安青錦、豪快な下手投げで初優勝に前進!名古屋場所12日目の激闘

安青錦が玉鷲を豪快な下手投げで破り、初優勝に一歩前進。名古屋場所12日目の熱戦を振り返る。

朝乃山の十両復帰目前!横綱大の里との初対戦へ意欲燃やす
大相撲

朝乃山の十両復帰目前!横綱大の里との初対戦へ意欲燃やす

大関経験者の朝乃山が十両復帰目前。横綱大の里との初対戦に意欲を見せ、稽古でも好調を維持。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.