東京学芸大学バレーボール部の躍進:木下柊人主将のリーダーシップとチームの成長

東京学芸大学バレーボール部が東日本インカレで4位に入賞した背景には、木下柊人主将のリーダーシップとチーム全体のサーブ強化があった。

東京学芸大学バレーボール部の躍進

2025年の東日本インカレで、東京学芸大学バレーボール部は見事に4位に入賞しました。この躍進の背景には、主将・木下柊人(4年、東京学館新潟)のリーダーシップと、チーム全体のサーブ強化が大きく寄与しています。

木下柊人主将のリーダーシップ

木下主将は、チームの中心として常に前を向き、仲間たちを鼓舞してきました。特に、東日本インカレでの3位決定戦の後、彼は次のように語りました。

「今回の東日本インカレは初戦からきつい当たりだったけど、しっかり勝ち抜いて昨日(準決勝)、今日もフルセットまで戦ったことに自信を持とう。でも、だからこそ、このフルセットは絶対に勝たなきゃいけない試合でもあったから、力をつけるために。ここから半年、きついこともあると思うけど、その先に勝って喜べる未来が待っているから、秋季リーグと全日本インカレで力を発揮できるように、また1から頑張っていこう」

サーブ強化によるチームの成長

昨秋の2部優勝を経て、1部復帰を果たした東京学芸大学は、春季リーグで8位となりました。しかし、東日本インカレでは準決勝まで進むことができました。その要因の一つが、チームとして強化を重ねてきたサーブです。

春季リーグでは、木下主将がサーブ賞を受賞しました。また、東日本インカレ準々決勝の早稲田戦や準決勝の筑波戦でも、アウトサイドヒッターの木下や堤凰惺(2年、福井工大福井)、セッター・森日々輝(2年、川内商工)のサーブでブレイクを重ねました。森が今大会でサーブ賞を受賞したことも、〝サーブの学芸〟を象徴する出来事でした。

髙橋宏文監督の評価

髙橋宏文監督は、チームの躍進について次のように語っています。

「とにかく1部でトップを取ろう、と4年生を中心にやってきた結果、木下が(春季リーグで)サーブ賞を取った。そこからチームとして、どういうコンセプトに基づいて戦っていくか。意識を共有した練習ができていました。練習自体もキャリアやレベルにかかわらず、全員が同じ練習をするので、ハードだと思います。でも、4年生が中心になって全員を鍛えようとしているし、先頭に立ってまず自分たちがやる。一つひとつのプレーも見過ごさずに注意して、彼らの発するエネルギーの高さがポジティブな方向に働いて、いいエネルギーが充満していました」

東京学芸大学バレーボール部は、今後もさらなる高みを目指して、秋季リーグと全日本インカレでの活躍が期待されています。

次に読むべきもの

藤本愛瑚のバレーボール代表への挑戦:中国遠征で得た自信と覚悟
バレーボール

藤本愛瑚のバレーボール代表への挑戦:中国遠征で得た自信と覚悟

藤本愛瑚が中国遠征を通じて得た自信と覚悟を語り、バレーボール日本代表としての目標に向けての歩みを紹介。

バレーボール日本代表、VNLでの経験を糧に世界選手権でのメダル獲得を目指す
バレーボール

バレーボール日本代表、VNLでの経験を糧に世界選手権でのメダル獲得を目指す

日本バレーボール代表がVNLでの経験を活かし、世界選手権でのメダル獲得を目指す。男女共に成長と課題を分析。

バレーボール日本代表、高橋藍が逆転勝利で得た学びと次戦への意気込み
バレーボール

バレーボール日本代表、高橋藍が逆転勝利で得た学びと次戦への意気込み

バレーボール日本代表の高橋藍がアルゼンチン戦での逆転勝利を通じて得た学びと、次戦ブラジルへの意気込みを語る。

2025年バレーボール女子世界選手権:イタリア代表の強豪メンバー14名が決定!
バレーボール

2025年バレーボール女子世界選手権:イタリア代表の強豪メンバー14名が決定!

2025年バレーボール女子世界選手権に出場するイタリア代表の14名の選手が発表されました。強豪イタリアの活躍に注目です。

【バレーボール】STINGS CUP ’25 全国30チームが熱戦!中学男子クラブチームの頂点を決める
バレーボール

【バレーボール】STINGS CUP ’25 全国30チームが熱戦!中学男子クラブチームの頂点を決める

STINGS CUP ’25が愛知県で開催され、全国から30チームが集結。熱戦の末、STINGS Jr.が優勝を飾りました。

【SVリーグ】アランマーレ山形、若泉佳穂と大元朱菜の加入で新戦力強化
バレーボール

【SVリーグ】アランマーレ山形、若泉佳穂と大元朱菜の加入で新戦力強化

アランマーレ山形が若泉佳穂と大元朱菜の加入を発表。新戦力でSVリーグでの躍進を目指す。

バレーボールネーションズリーグ2025:日本代表がドイツを撃破!レジェンドシートで熱狂の観戦体験
バレーボール

バレーボールネーションズリーグ2025:日本代表がドイツを撃破!レジェンドシートで熱狂の観戦体験

2025年バレーボールネーションズリーグで日本代表がドイツを3-1で下し、レジェンドシートでの観戦体験がファンを熱狂させた。

高橋藍と高橋文哉の驚きのコラボ!バレーボール男子日本代表のSNS投稿が話題に
バレーボール

高橋藍と高橋文哉の驚きのコラボ!バレーボール男子日本代表のSNS投稿が話題に

バレーボール男子日本代表の高橋藍が人気俳優・高橋文哉との交流ショットをSNSに投稿し、大きな反響を呼んでいます。

【バレーボール】女子日本代表、ポーランドに1-3で惜敗!VNL3位決定戦で4位に終わる
バレーボール

【バレーボール】女子日本代表、ポーランドに1-3で惜敗!VNL3位決定戦で4位に終わる

女子日本代表がVNL3位決定戦でポーランドに1-3で敗れ、4位で大会を終えました。試合の詳細とフェルハト・アクバシュ監督のコメントを紹介。

高橋藍のコミュニケーション戦略:バレーボールと人生におけるチームワークの重要性
バレーボール

高橋藍のコミュニケーション戦略:バレーボールと人生におけるチームワークの重要性

高橋藍がバレーボールと日常生活で重視するチームワークとコミュニケーションの重要性について語る。ネーションズリーグでのドイツ戦の勝利を振り返り、今後の目標を明らかにしました。

【バレーボール】U19女子日本代表、ベルギー&チュニジアに圧勝!世界選手権開幕2連勝で勢い加速
バレーボール

【バレーボール】U19女子日本代表、ベルギー&チュニジアに圧勝!世界選手権開幕2連勝で勢い加速

U19女子日本代表が世界選手権でベルギーとチュニジアにストレート勝ちし、開幕2連勝を飾りました。次戦は中国との対戦に注目!

日本男子バレーボール大逆転勝利!甲斐優斗の強心臓プレーが決定的な役割【ネーションズリーグ2025】
バレーボール

日本男子バレーボール大逆転勝利!甲斐優斗の強心臓プレーが決定的な役割【ネーションズリーグ2025】

2025年ネーションズリーグで日本男子バレーボールがアルゼンチンに大逆転勝利。21歳の甲斐優斗が決定的なサービスエースを決め、強心臓プレーでチームを救った。

日本女子バレーボール代表、ブラジルにフルセットで惜敗!VNL2025準決勝の熱戦を振り返る
バレーボール

日本女子バレーボール代表、ブラジルにフルセットで惜敗!VNL2025準決勝の熱戦を振り返る

VNL2025女子準決勝で日本代表がブラジル代表と激闘を繰り広げ、フルセットの末に惜しくも敗れた試合の詳細を紹介。

石川真佑、ネーションズリーグで悔し涙「レベルアップが必要」と語る
バレーボール

石川真佑、ネーションズリーグで悔し涙「レベルアップが必要」と語る

日本女子バレーボールチームの主将・石川真佑がネーションズリーグで悔し涙を流し、自身のレベルアップの必要性を語りました。

バレーボール日本代表の大友愛と山内晶大の身長差ショットに注目!
バレーボール

バレーボール日本代表の大友愛と山内晶大の身長差ショットに注目!

元バレーボール女子日本代表の大友愛が男子代表の山内晶大との身長差ショットを公開。二人のユニークな写真にファンも注目。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.