侍ジャパン選出が濃厚なソフトバンク・海野隆司、正捕手争いへの影響は?

ソフトバンクの海野隆司が侍ジャパンに選出される可能性が高まっている。しかし、チーム内の正捕手争いへの影響も懸念されている。

2025年2月7日、ソフトバンクの宮崎春季キャンプに野球日本代表「侍ジャパン」の首脳陣が視察に訪れた。井端監督は、3月5日と6日にオランダとの強化試合(京セラドーム)が行われることを踏まえ、最終候補メンバーにリストアップされている海野隆司捕手(27)に期待を寄せた。

井端監督は「能力が高い。(巨人へのFA移籍で)甲斐がいなくなって、より能力を発揮してくれるんじゃないかと思っている。あと1年あるし、じっくり見てどれだけ成長するか楽しみ」と述べ、海野の成長に期待を示した。

来春開催の第6回WBCに向けた強化が目的の試合となる。昨秋の「プレミア12」で力量を把握済みの選手は見送り、初選出組が多数を占めると予想される。最強布陣ではないが、日の丸を背負う価値や名誉は変わらない。NPBのトップが集結する貴重な機会に、最終候補のメンバーは胸を高鳴らせているはずだ。

選出が極めて有力な海野はこの日、控えめに「結果自体、出していないので、うれしさもあり、不思議な感じ。とにかくオドオドしないように、堂々とプレーしたい」と意気込みを語った。チームでは正捕手争いの真っただ中。その座を射止めるために、海野が重要視しているのが〝ドッシリ感〟。「オドオドしないことが大事。全員が見ているポジションで、信頼を得るにあたって堂々とするのが一番大事」と言い切る。

侍トップチームに選出されれば、プロ入り後初の代表となる。チーム内からは「日本のトップが集まる機会で、刺激も受けるだろうし、一緒にやることで自信にもなる。拍(はく)がつけば貫禄も出る。海野にとって、いい意味で投手からの見られ方も変わる」とポジティブな声が上がった。

一方で、正捕手争いへの影響を指摘する声も少なくない。「オープン戦を空けるのは2試合程度だろうが、大げさではなく、たかが2試合、されど2試合。いない間にマスクをかぶったライバルが投手の信頼をガッチリつかむ特別な1試合を経験するかもしれない」(チーム関係者)。

さまざまな反応があるのも、それだけ正捕手争いの行方が読めないからこそ。地位を築く上で一流選手ほど口にする「運」の要素。分岐点はどこにあるか分からない。

次に読むべきもの

侍ジャパン井端監督、WBC2025に向けた戦略と日韓強化試合の意義
侍ジャパン

侍ジャパン井端監督、WBC2025に向けた戦略と日韓強化試合の意義

侍ジャパンの井端弘和監督がWBC2025に向けた戦略を語り、日韓強化試合の意義について言及。大谷翔平の出場にも期待を寄せた。

【大学野球】侍ジャパン伝統を継ぐ!東大エース渡辺向輝が語る新アンダースロー理論
侍ジャパン

【大学野球】侍ジャパン伝統を継ぐ!東大エース渡辺向輝が語る新アンダースロー理論

東大エース渡辺向輝が侍ジャパンの伝統を引き継ぎ、独自のアンダースロー理論を解説。父・渡辺俊介の影響を超える新たな挑戦。

侍ジャパンとドジャースの熱き戦い:WBC2026への期待
侍ジャパン

侍ジャパンとドジャースの熱き戦い:WBC2026への期待

ドジャースのイーベル三塁コーチが語る、侍ジャパンとの対戦とWBC2026への熱い思い。日本の野球ファンへの感謝と再来日の期待。

今永昇太、大谷翔平との再戦へ!ダルビッシュから学ぶ新たな戦略
侍ジャパン

今永昇太、大谷翔平との再戦へ!ダルビッシュから学ぶ新たな戦略

今永昇太が大谷翔平との再戦に向けて準備中。ダルビッシュからの助言を胸に、次回登板で勝利を目指す。

2025年ドラフト注目選手:パ・リーグ各球団の戦略と期待のスターたち
侍ジャパン

2025年ドラフト注目選手:パ・リーグ各球団の戦略と期待のスターたち

2025年のドラフトでパ・リーグ各球団が狙うべき選手とその戦略を詳しく解説。大学野球界のスターたちの活躍に注目!

侍ジャパン対韓国代表:WBC前の強化試合で見える日韓野球の実力差
侍ジャパン

侍ジャパン対韓国代表:WBC前の強化試合で見える日韓野球の実力差

2025年11月、東京ドームで開催される侍ジャパン対韓国代表の強化試合。WBC前の異例の試合で、日韓野球の実力差が浮き彫りに。

侍ジャパンの若手が大活躍!ソフトバンク緊急事態を乗り越え今季初の5連勝
侍ジャパン

侍ジャパンの若手が大活躍!ソフトバンク緊急事態を乗り越え今季初の5連勝

ソフトバンクが緊急事態を乗り越え、侍ジャパンの若手選手たちの活躍で今季初の5連勝を達成。佐藤直樹と広瀬隆太が大活躍。

侍ジャパンの挑戦:ソフトバンクの現状と未来への戦略
侍ジャパン

侍ジャパンの挑戦:ソフトバンクの現状と未来への戦略

ソフトバンクの現状を分析し、侍ジャパンの挑戦と未来への戦略を探る。

大谷翔平、WBCへの期待と今季の活躍
侍ジャパン

大谷翔平、WBCへの期待と今季の活躍

大谷翔平今季活躍、WBCへの意欲も高まる

大谷翔平、今季最長特大弾!WBC 連覇への道
侍ジャパン

大谷翔平、今季最長特大弾!WBC 連覇への道

大谷翔平が今季初の特大弾を放ち、WBC 連覇に向け意気込む

「侍ジャパンの輝き 金村尚真の野球人生」
侍ジャパン

「侍ジャパンの輝き 金村尚真の野球人生」

金村尚真がプロ野球で活躍。大学からの成長、開幕投手での快挙を紹介

「侍ジャパン」と韓国代表の強化試合とエドマンのWBC への可能性
侍ジャパン

「侍ジャパン」と韓国代表の強化試合とエドマンのWBC への可能性

侍ジャパンと韓国代表の強化試合が発表。エドマンのWBC参戦の可能性に注目

侍ジャパン、大谷への期待と韓国戦・WBCへの備戦
侍ジャパン

侍ジャパン、大谷への期待と韓国戦・WBCへの備戦

侍ジャパンの井端監督が大谷への期待を表明、韓国戦とWBCへの備戦状況

26 年 WBC の激闘予告!侍ジャパン の挑戦と初戦対象
侍ジャパン

26 年 WBC の激闘予告!侍ジャパン の挑戦と初戦対象

26 年 WBC の組み分け発表、侍ジャパン 初戦は台湾と東京ドームで

侍ジャパン野球教室での指導と魚雷バットの可能性
侍ジャパン

侍ジャパン野球教室での指導と魚雷バットの可能性

花王×侍ジャパン野球教室での活動と高橋由伸氏の魚雷バット見解

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.