NBAスター、ジェイレン・ブラウンの深い後悔とコビー・ブライアントの遺産

ジェイレン・ブラウンが語る、コビー・ブライアントとの未だに果たせなかった出会いへの後悔と、彼のキャリアに与えた影響について。

ジェイレン・ブラウンの後悔

ブラウンがNBA入りしたのは2016年。前のシーズンに引退したコビーとは入れ違いで、会うこともなかったという。現地時間7月11日(日本時間12日)、ダラス・マーベリックスのカイリー・アービングが24時間に及ぶ“Twitch stream”を実施し、ボストン・セルティックスのジェイレン・ブラウンが人気ゲーム『NBA 2K』を一緒にプレイしながら談笑する場面も配信された。

両者の歴史

セルティックスで2シーズンを共闘した両者は、2024年にNBAファイナルで激突。ブラウンはセルティックス優勝に大きく貢献してファイナルMVPに輝き、アービングはルカ・ドンチッチ(現ロサンゼルス・レイカーズ)とともにマブズのファイナル進出の立役者となった。

怪我との戦い

もっとも、昨季はアービングが3月に左ヒザ前十字靭帯断裂で修復手術を余儀なくされ、ブラウンも右ヒザの半月板を部分断裂した状態でレギュラーシーズン終盤とプレーオフを戦い抜き、6月11日に右ヒザの関節鏡視下手術を受けたことが発表された。

コビー・ブライアントの遺産

ゲームをしながらフリートークを楽しんだ両者だが、そのなかでコビー・ブライアント(元レイカーズ)の話題に。アービングはコビーの父で、NBAで8シーズンをプレーしたジョー“ジェリービーン”ブライアント(元フィラデルフィア・76ersほか)についても触れ、次のように語った。

「彼(コビー)は“ジェリービーン”の息子という基盤があり、歴史ができあがっていた。父親がリーグで歴史を作っていたことで、それが大きな助けになっていたんだ。NBA選手の息子になると、小さい頃から彼らと触れ合える環境に身を置くことができるんだ」

二世選手の活躍

現在NBAではデル・カリーの息子であるステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)とセス・カリー(無所属)、マイカル・トンプソンの息子のクレイ・トンプソン(マブズ)など多くの二世選手がプレーしている。彼らは幼少期から父親についていって現役の選手とシューティングをするなど、一足早くNBAの世界を体験していた。

ブラウンの心の声

一方、ブラウンは“ある後悔”をアービングに語った。

「俺の人生で最大の後悔のひとつが、コビーと一度も会えなかったことなんだ。彼は2018年に“Detail”で俺について触れてくれたんだ」

次に読むべきもの

NBA三角トレードが成立!パウエル、コリンズ、ラブが新天地へ
NBA

NBA三角トレードが成立!パウエル、コリンズ、ラブが新天地へ

NBAでロサンゼルス・クリッパーズ、ユタ・ジャズ、マイアミ・ヒートの3チーム間で三角トレードが成立。パウエル、コリンズ、ラブが新たなチームで活躍することを期待。

【NBA】シモーネ・フォンテッキオが語るヒート移籍とNBAでの成長戦略
NBA

【NBA】シモーネ・フォンテッキオが語るヒート移籍とNBAでの成長戦略

シモーネ・フォンテッキオがヒートへの移籍とNBAでの成長戦略について語る。彼のキャリアとヒートのカルチャーへの適応を探る。

河村勇輝の新たな挑戦:ブルズでのサマーリーグでNBA2年目をスタート
NBA

河村勇輝の新たな挑戦:ブルズでのサマーリーグでNBA2年目をスタート

河村勇輝がブルズのサマーリーグに参加し、NBA2年目の挑戦をスタート。昨シーズンの活躍を振り返りながら、今後の成長に期待がかかる。

NBAファイナル進出!サンダーのケイソン・ウォレスが地味でも着実な活躍で注目株に
NBA

NBAファイナル進出!サンダーのケイソン・ウォレスが地味でも着実な活躍で注目株に

サンダーのケイソン・ウォレスがNBAファイナル進出を果たし、地味でも着実な活躍で注目を集めています。彼の粘り強いディフェンスと安定感がチームの成長を支えています。

レイカーズがエイトンを獲得!新戦力でウエスタン・カンファレンスに挑む
NBA

レイカーズがエイトンを獲得!新戦力でウエスタン・カンファレンスに挑む

ロサンゼルス・レイカーズがディアンドレ・エイトンを獲得し、新たな戦力を強化。ウエスタン・カンファレンスでの活躍に期待が高まる。

PJ・タッカーが現役続行を宣言!NBAキャリア14年目の挑戦
NBA

PJ・タッカーが現役続行を宣言!NBAキャリア14年目の挑戦

PJ・タッカーが現役続行を宣言し、NBAキャリア14年目の挑戦に向けて意欲を見せています。

【NBA】クリッパーズの新たな絆:ブラッドリー・ビールがクリス・ポールに背番号3を譲渡
NBA

【NBA】クリッパーズの新たな絆:ブラッドリー・ビールがクリス・ポールに背番号3を譲渡

NBAのクリッパーズで、ブラッドリー・ビールがクリス・ポールに背番号3を譲渡し、チームの新たな絆が生まれた。

NBA東部決勝第1戦:インディアナ・ペイサーズが劇的逆転でニューヨーク・ニックスを下す
NBA

NBA東部決勝第1戦:インディアナ・ペイサーズが劇的逆転でニューヨーク・ニックスを下す

2025年NBA東部決勝第1戦で、インディアナ・ペイサーズがニューヨーク・ニックスをオーバータイムの末に138-135で下し、劇的な逆転勝利を収めた。

NBA 2025-26シーズン年俸ランキング:ステフィン・カリーがトップで約87億円
NBA

NBA 2025-26シーズン年俸ランキング:ステフィン・カリーがトップで約87億円

NBA 2025-26シーズンの年俸トップ15選手を紹介。ステフィン・カリーが約87億円で1位に。

レブロン・ジェームズの歴史的記録:ドラフト1位選手との最多共演
NBA

レブロン・ジェームズの歴史的記録:ドラフト1位選手との最多共演

レブロン・ジェームズがNBA史上最多のドラフト1位選手と共演した記録を紹介。新戦力エイトンとの共演に期待が高まる。

【NBA】ジェイレン・ブランソンが語るニックスの未来とチームへの信頼
NBA

【NBA】ジェイレン・ブランソンが語るニックスの未来とチームへの信頼

ジェイレン・ブランソンがニックスの今シーズンを振り返り、チームへの信頼と来シーズンへの意欲を語る。

2025年NBA未契約FA選手トップ10:若手スターからベテランまで注目の選手たち
NBA

2025年NBA未契約FA選手トップ10:若手スターからベテランまで注目の選手たち

2025年NBA未契約フリーエージェント選手トップ10を紹介。若手スターからベテランまで、今シーズンの所属先が注目される選手たちを詳細に解説。

NBA新シーズン:タイアス・ジョーンズがマジックに加入、チームの新たなリーダーとしての役割に期待
NBA

NBA新シーズン:タイアス・ジョーンズがマジックに加入、チームの新たなリーダーとしての役割に期待

2025年NBAシーズン、タイアス・ジョーンズがオーランド・マジックに加入。彼のリーダーシップと経験がチームのさらなる成長を支える。

2012年vs2025年:NBAサンダーの進化と強さの比較
NBA

2012年vs2025年:NBAサンダーの進化と強さの比較

2012年と2025年のNBAサンダーの強さを比較し、ケンドリック・パーキンスの見解を紹介。

レブロン・ジェームズのレイカーズ残留戦略:勝利への投資とチームの未来
NBA

レブロン・ジェームズのレイカーズ残留戦略:勝利への投資とチームの未来

レブロン・ジェームズがレイカーズに残留する戦略と、その背後にある勝利への投資について詳しく解説。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.