マイルズ・ターナーが語るNBAの新たな潮流:ペイサーズの成功と未来

ペイサーズの最古参選手マイルズ・ターナーがNBAの新たなトレンドについて語り、チームの成功と未来に光を当てる。

2000年を最後に頂上決戦から遠ざかっていたインディアナ・ペイサーズが、「NBAプレーオフ2025」でイースタン・カンファレンスを12勝4敗で勝ち上がり、オクラホマシティ・サンダーとの「NBAファイナル2025」へと駒を進めました。

ファーストラウンドでミルウォーキー・バックス、カンファレンス・セミファイナルでクリーブランド・キャバリアーズをそれぞれ4勝1敗で下し、カンファレンス・ファイナルではニューヨーク・ニックスを4勝2敗で撃破。ペイサーズにはタイリース・ハリバートン、パスカル・シアカムというオールスターに複数回選ばれた選手たちがいるとはいえ、チーム最古参は在籍10年目のマイルズ・ターナーです。

211センチ113キロのビッグマンは、これまで何度もトレードトークに浮上するなか、キャリア2年目からペイサーズ不動の先発センターを務めてきました。今年のプレーオフでも16試合の出場で平均30.3分15.2得点4.9リバウンド1.4アシスト2.3ブロックにフィールドゴール成功率52.5パーセント、3ポイントシュート成功率40.3パーセント(平均1.6本成功)をマークしています。

インディアナがスモールマーケットということもあり、ファイナル進出を決めた後、ターナーは『SportsCenter』へこう話していました。

「このプレーオフのシリーズで、多くの人たちは初めて僕らのプレーを見ている。僕らは多くの試合でテレビ中継されないからね。自分たちが彼らから注目してもらうまで、関心を持ってもらえない。けど僕らはこうして成功を収めたんだ。自分たちが最高にかっこいいチームじゃないことは分かっているけど、結果を残したんだ」

ペイサーズは今年のプレーオフで7選手が全16試合に出場しているほか、ベネディクト・マサリンが15試合、ベン・シェパードとトーマス・ブライアントが各14試合、ジャレス・ウォーカーが12試合プレーしており、選手層の厚さも光ります。

ペイサーズにはスーパースターと呼べる選手はいないかもしれません。ただ、チーム一丸となって見事なケミストリーを奏でて攻防両面で相手を圧倒するチームであり、イーストを制して頂上決戦まで勝ち進んだことは特筆に値します。そんなチームをターナーはこう話します。

「これはリーグにとって新たな構想だと思う。スーパーチームは以前よりも効果的ではなくなっている。僕がリーグ入りしてから、それがNBAでトレンドだったけどね。それが変わったのさ。僕らやOKC(サンダー)がやっていることこそが、新たなトレンドなんだ。若い選手たちが走り回ってディフェンスをしている」

サンダーとペイサーズによる頂上決戦は、6月6日(現地時間5日)にスタートします。運動量豊富な両チームが激突し、どちらが先に勝利を手にするのか。今年のファイナル初戦まであと少し。期待は高まるばかりです。

次に読むべきもの

シャックとハワードの歴史的和解!バスケットボール殿堂入り式典での感動の再会
NBA

シャックとハワードの歴史的和解!バスケットボール殿堂入り式典での感動の再会

シャックとハワードがバスケットボール殿堂入り式典で歴史的和解を果たした感動の瞬間を紹介。

NBA最強のコンビ?デイビスとアービングがマブズに新たな旋風を巻き起こす
NBA

NBA最強のコンビ?デイビスとアービングがマブズに新たな旋風を巻き起こす

元NBA選手が語る、デイビスとアービングのマッチアップ困難な理由と、彼らがダラス・マーベリックスに新たな旋風を巻き起こす可能性について詳しく解説。

ジャ・モラントが河村勇輝に送った感動のメッセージ:NBAの兄弟愛
NBA

ジャ・モラントが河村勇輝に送った感動のメッセージ:NBAの兄弟愛

NBAグリズリーズのジャ・モラントが、フリーエージェントとなった河村勇輝に感動のメッセージを送り、ファンから大きな反響を呼びました。

【NBAプレーオフ2025】ペイサーズ対ニックス:TJ・マッコネルの戦略とチームの団結力
NBA

【NBAプレーオフ2025】ペイサーズ対ニックス:TJ・マッコネルの戦略とチームの団結力

2025年NBAプレーオフでペイサーズとニックスが再び対戦。TJ・マッコネルが語るチームの団結と戦略。

レブロン・ジェームズが真のGOAT?元同僚が語るその理由
NBA

レブロン・ジェームズが真のGOAT?元同僚が語るその理由

元NBA選手ジョシュ・パウエルがレブロン・ジェームズを史上最高の選手と称賛。その理由とレブロンの驚異的なスタッツを解説。

デトロイト・ピストンズの未来を担う若手スター:アイビーとデューレンの新たな契約に期待
NBA

デトロイト・ピストンズの未来を担う若手スター:アイビーとデューレンの新たな契約に期待

デトロイト・ピストンズの若手スター、アイビーとデューレンの新たな契約に注目。昨季の躍進を振り返り、来季への期待を探る。

SGAの献身性とチームプレーの真髄:ハーテンスタインが語るNBA優勝秘話
NBA

SGAの献身性とチームプレーの真髄:ハーテンスタインが語るNBA優勝秘話

ハーテンスタインが明かすSGAの献身性とチームプレーの重要性。オクラホマシティ・サンダーのNBA優勝秘話を紹介。

【NBA】レイカーズ、デアンドレ・エイトンと2年契約で合意!2025年オフシーズンのビッグニュース
NBA

【NBA】レイカーズ、デアンドレ・エイトンと2年契約で合意!2025年オフシーズンのビッグニュース

ロサンゼルス・レイカーズがデアンドレ・エイトンと2年契約で合意したと報じられ、2025年NBAオフシーズンの注目を集めています。

KGが語るヤニス・アデトクンボの成長とNBAでの覇権争い
NBA

KGが語るヤニス・アデトクンボの成長とNBAでの覇権争い

ケビン・ガーネットがヤニス・アデトクンボのキャリア初期から現在までの成長を振り返り、NBAでの覇権争いについて語る。

八村塁のBLACK SAMURAIキャンプ2025:NBAスターが次世代を育てる
NBA

八村塁のBLACK SAMURAIキャンプ2025:NBAスターが次世代を育てる

NBAスター八村塁が主催する「BLACK SAMURAI 2025 THE CAMP」が名古屋で開催。フィル・ハンディ氏と共に次世代を育成。

NBA現役スター選手の殿堂入り確率分析:レブロン、KD、カリーらの未来
NBA

NBA現役スター選手の殿堂入り確率分析:レブロン、KD、カリーらの未来

NBA現役スター選手の殿堂入り確率を分析。レブロン・ジェームズ、ケビン・デュラント、ステフィン・カリーらが引退後に殿堂入りする確率を詳しく解説。

シェイ・ギルジャス・アレクサンダー、初のNBAシーズンMVP受賞で歴史に名を刻む
NBA

シェイ・ギルジャス・アレクサンダー、初のNBAシーズンMVP受賞で歴史に名を刻む

シェイ・ギルジャス・アレクサンダーが2024-25シーズンのNBA MVPに選出され、カナダ人として史上2人目の快挙を達成。

NBA審判への批判を擁護:カーライルHCの誠実な発言とファイナルの行方
NBA

NBA審判への批判を擁護:カーライルHCの誠実な発言とファイナルの行方

NBAファイナル第4戦での審判批判に対し、ペイサーズのカーライルHCがスコット・フォスターを擁護。審判の仕事の厳しさと誠実な対応に注目が集まる。

ジャレッド・ダドリーがデンバー・ナゲッツのトップアシスタントコーチに就任、新たな挑戦へ
NBA

ジャレッド・ダドリーがデンバー・ナゲッツのトップアシスタントコーチに就任、新たな挑戦へ

ジャレッド・ダドリーがデンバー・ナゲッツのトップアシスタントコーチに就任。彼の豊富な経験とコミュニケーション能力がチームの勝利に貢献することを期待。

レブロン・ジェームズが3つの年代で1万得点突破!NBA史上初の偉業
NBA

レブロン・ジェームズが3つの年代で1万得点突破!NBA史上初の偉業

レブロン・ジェームズが3つの年代で1万得点を突破し、NBA史上初の偉業を達成。彼の長きにわたるトップレベルでの活躍を振り返る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.