インテルの3-5-2戦術がCLで輝く!ラウタロ&テュラムの2トップが支える強さ

インテルの3-5-2戦術とラウタロ・マルティネス、マルクス・テュラムの2トップがチャンピオンズリーグで見せる強さを分析。

インテルの3-5-2戦術がCLで輝く

チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝第1戦で、インテルはアウェーのバイエルンに勝利を収めました。ラウタロ・マルティネスが先制点を挙げ、85分に追いつかれたものの、88分に交代出場のダビデ・フラッテージが決勝ゴールを決め、勝利を掴みました。

堅守第一のインテル

セリエAで首位を走るインテルは、CLでも好調を維持しています。リーグフェーズでは8試合で1失点という驚異的な堅守を見せており、強豪ぞろいのCLの中で異彩を放っています。特に、1980~90年代のセリエAでスタンダードだった3-5-2フォーメーションを採用し、現代サッカーでは珍しい戦術を展開しています。

ラウタロ&テュラムの2トップ

ラウタロ・マルティネスとマルクス・テュラムの2トップが、インテルの攻撃の核となっています。ビルドアップでは無理をせず、危なくなったらすぐにボールを下げ、GKヤン・ゾマーを経由しながら大きく動かしていく戦術が特徴です。バイエルンのマンマークによるプレッシングに対しては、ポジションチェンジを織り交ぜて捕まらないようにする工夫も見られました。

堅実なディフェンス

インテルのディフェンスラインは、バルセロナのようなハイラインとは対照的に、時には斜めにラインを形成して裏をケアしていました。ボールへのプレスもさほど強くなく、前を向いている相手には決して突っ込まず、パスコースを切りつつも強引に距離を詰めることはしませんでした。

リード後の戦術

リードした後は、バイエルンにボールを持たせてローブロックで待ち構えていました。カウンターのチャンスがあっても、あまり人数をかけずに冒険しないため、逆カウンターもされませんでした。このような堅実な戦術が、インテルの強さを支えています。

伝統を踏まえたスタイル

1988-89シーズンにスクデットを獲ったチームと似たスタイルで、ローター・マテウス、アンドレアス・ブレーメ、ジュゼッペ・ベルゴミらを擁し、ジョバンニ・トラパットーニ監督に率いられたインテルは、前年に優勝したミランとは対照的でした。ゾーナル・プレッシングという新戦術を引っ提げたミランとは逆に、インテルはイタリアの伝統を踏まえた堅実重厚なスタイルを貫いています。

結論

トラパットーニ監督の戦術は堅実すぎて「つまらない」と批判されていましたが、バイエルン戦のインテルも娯楽性という点では似たようなものでした。しかし、現代ではあまり見ないプレースタイルが逆に新鮮に感じられ、インテルの強さを再認識させられる試合でした。

次に読むべきもの

CL決勝で再びアジア人差別? パリSGの表彰式でイ・ガンインがカメラ無視される
海外サッカー

CL決勝で再びアジア人差別? パリSGの表彰式でイ・ガンインがカメラ無視される

チャンピオンズリーグ決勝でパリSGが優勝したが、表彰式で韓国代表MFイ・ガンインがカメラ無視される一幕が物議を醸している。

2025 FIFAクラブワールドカップ:インテルの新たな挑戦と監督交代の影響
海外サッカー

2025 FIFAクラブワールドカップ:インテルの新たな挑戦と監督交代の影響

2025年FIFAクラブワールドカップにおけるインテルの戦力分析と新監督クリスティアン・キヴの影響を探る。

インテル、最強バージョンでクラブW杯ベスト8へ!キヴ監督が戦略と意気込みを語る
海外サッカー

インテル、最強バージョンでクラブW杯ベスト8へ!キヴ監督が戦略と意気込みを語る

インテルのクリスティアン・キヴ監督が、クラブW杯2025のベスト8進出に向けた意気込みと戦略を語り、フルミネンセとの対戦に備える。

ナポリ、2シーズンぶり4度目のセリエA優勝!インテルとの激闘を制す
海外サッカー

ナポリ、2シーズンぶり4度目のセリエA優勝!インテルとの激闘を制す

ナポリが2シーズンぶり4度目のセリエA優勝を決め、アントニオ・コンテ監督は史上初の偉業を達成。

パリSGの歴史的勝利:ウィリアム・パチョの1mmクリアが決定的瞬間に
海外サッカー

パリSGの歴史的勝利:ウィリアム・パチョの1mmクリアが決定的瞬間に

2024-2025シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝で、パリSGがインテルを5-0で圧勝。ウィリアム・パチョの1mmクリアが試合の流れを変えた。

インテル・インザーギ監督退任とアルヒラル就任の可能性
海外サッカー

インテル・インザーギ監督退任とアルヒラル就任の可能性

インテルのシモーネ・インザーギ監督が退任し、アルヒラル監督就任が濃厚に。CL決勝での大敗後、新たな挑戦へ。

パリSGのCL制覇で浮き彫りになった欧州サッカー勢力図の変化
海外サッカー

パリSGのCL制覇で浮き彫りになった欧州サッカー勢力図の変化

パリSGのCL制覇を機に、欧州サッカーの勢力図が大きく変化。フランスとイタリアのメディア間での論争も白熱。

マンチェスター・Uの来季戦略:EL準優勝とCL出場権喪失の影響
海外サッカー

マンチェスター・Uの来季戦略:EL準優勝とCL出場権喪失の影響

マンチェスター・Uがヨーロッパリーグで準優勝に終わり、来季のCL出場権を逃した。アモリム監督の戦略とチームの未来について。

マンチェスター・シティ、デ・ブライネのホーム最終戦を勝利で飾りCL出場権獲得へ前進!
海外サッカー

マンチェスター・シティ、デ・ブライネのホーム最終戦を勝利で飾りCL出場権獲得へ前進!

マンチェスター・シティがデ・ブライネのホーム最終戦を勝利で飾り、プレミアリーグ3位に浮上。15季連続のCL出場権獲得に向けて大きく前進しました。

バイエルン、CL敗退で本拠地制覇の夢が散る ドイツメディアが問題点を指摘
海外サッカー

バイエルン、CL敗退で本拠地制覇の夢が散る ドイツメディアが問題点を指摘

バイエルンがCL準々決勝でインテルに敗れ、本拠地での制覇の夢が散った。ドイツメディアが敗因と今後の課題を分析。

エメリ監督、ビラ・パークでのCL逆転への強い決意
海外サッカー

エメリ監督、ビラ・パークでのCL逆転への強い決意

アストン・ビラのエメリ監督がCL準々決勝1stレグ敗戦を振り返り、2ndレグでの逆転に自信

イタリアの走れる「おじさん軍団」、CLでの躍動とリベンジへの道
海外サッカー

イタリアの走れる「おじさん軍団」、CLでの躍動とリベンジへの道

イタリアのインテル「おじさん軍団」平均年齢高いが活躍、CLでリベンジ目指す

バルサ、CL 準決勝進出に大きく前進!フリック監督は「まだだ」と警戒
海外サッカー

バルサ、CL 準決勝進出に大きく前進!フリック監督は「まだだ」と警戒

バルセロナが CL 準々決勝第 1 戦で快勝し、準決勝進出に大きく近づいたが、フリック監督は油断せずに次戦に臨む姿勢を示した。

バルセロナ、3 トップが揃って勝利!レヴァンドフスキ「ピッチ内外でうまく機能している」
海外サッカー

バルセロナ、3 トップが揃って勝利!レヴァンドフスキ「ピッチ内外でうまく機能している」

バルセロナの FW ロベルト・レヴァンドフスキが勝利の喜びを語った。3 トップが揃って得点を挙げたバルセロナは、準々決勝第 1 戦でドルトムントに 4-0 で快勝した。

バルセロナ、ドルトムントを粉砕!フリック監督が語る勝利の要因と今後の課題
海外サッカー

バルセロナ、ドルトムントを粉砕!フリック監督が語る勝利の要因と今後の課題

バルセロナがチャンピオンズリーグ準々決勝 1st レグでドルトムントを 4-0 で粉砕。フリック監督は勝因を語り、今後の課題にも言及。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.