CCW 卓球チーム:家庭を大切にする選手たちの集まり

千葉市内を中心に活動する卓球クラブチーム・CCW は、若手選手約 50 名が所属し、ブラジルデフリンピックで銅メダルを獲得した井藤博和もチームの一員として活躍中。代表の西澤雅さんは卓球への情熱が高じて転職し、現在は卓球コーチを本業としながら、CCW を運営している。

CCW 卓球チーム:家庭を大切にする選手たちの集まり

写真:CCW の大会入賞写真/提供:CCW

千葉市内を中心に活動する卓球クラブチーム・CCW。20 代を中心とする若手選手約 50 名が所属し、ブラジルデフリンピックで銅メダルを獲得した井藤博和も、チームの一員として活躍中だ。

代表の西澤雅さんは、卓球への情熱が高じて転職し、現在は卓球コーチを本業としながら、CCW を運営している。

「家族を大切に」をテーマの 1 つとして掲げる CCW。そこには設立からチームの歴史を創り上げてきた西澤さんならではの考えがあった。

家庭を持っている選手が多く所属

写真:CCW の練習風景/提供:CCW

――CCW 発足の経緯をお伺いできますか?

西澤雅さん:大学を卒業後、社会人として卓球を続けるために、一時期は若手主体のチームに所属していたのですが、すぐに辞めてしまいました。

そこから約 6 年間は特にチームには所属していなかったです。

ただ、個人的には卓球を続けていて、一緒に練習をするメンバーが増えてきたこともあり、「せっかくならチームを作ろう」と、2021 年に CCW を結成しました。

――チーム結成 5 年目となりました。現在のメンバー構成や雰囲気はどのような感じでしょうか?

西澤雅さん:20 代の若手を中心に 50 人近く所属しており、おとなしいメンバーが多いです。

家庭を持っている選手がほとんどで、家族サービスもしながら合間をぬって練習している人ばかりです。

――練習頻度はどれくらいでしょうか?

西澤雅さん:基本的には土日に体育館が取れた日と、2025 年 2 月からは毎週金曜日に夜間貸切り練習を行っています。練習メニューは特に定めず、それぞれが自由に取り組んでいます。

――ルールや決め事はありますか?

西澤雅さん:社会人としてしっかりしている方ばかりなので、ルールや決め事は全くありません。

逆に言うと、礼儀や社会人としての常識などは、当たり前に身についている方ばかりで、そこができているかは大事にしています。

デフリンピック銅メダリストも所属

写真:千葉市民総体優勝を果たしたときの写真/提供:CCW

――これまでのチーム活動で、特に嬉しかったことはありますか?

西澤雅さん:年に 1 度行われる「千葉市民総体」という千葉市民限定の大会で、2023 年に団体戦優勝できたことが一番嬉しかったですね。

学生時代に実績のない選手がメンバーの 9 割近くです。私も大学時代、関東学生リーグ 3 部で 0 勝 4 敗でした。

設立当初は大会で勝つのがかなり難しかったのですが、練習を重ねていくうちに徐々に勝てるようになったことは嬉しいですね。

――1 番実績のある方だとどういう選手がいらっしゃいますか?

西澤雅さん:ブラジルデフリンピック・銅メダリストの井藤博和さんが 1 番強くて有名かと思います。

――デフ 五輪のメダリストが所属されているのは驚きました。

西澤雅さん:井藤さんは千葉県に住んでいて、「1 度練習に行きたい」と X(旧 Twitter)経由で連絡を受けたのがきっかけでした。

そこからチームに加入。今ではエースとして活躍していただいています。

次に読むべきもの

卓球ワールドカップ2025マカオ:伊藤美誠、張本智和が圧勝でトーナメント進出へ
卓球

卓球ワールドカップ2025マカオ:伊藤美誠、張本智和が圧勝でトーナメント進出へ

2025年ITTF卓球ワールドカップマカオ大会で、伊藤美誠と張本智和がグループリーグを突破し、トーナメント進出を目指す。

橋本帆乃香、中国で圧巻のストレート勝利!WTT太原で完全優勝【卓球】
卓球

橋本帆乃香、中国で圧巻のストレート勝利!WTT太原で完全優勝【卓球】

橋本帆乃香がWTT太原で中国勢を次々と破り、ストレート勝利で完全優勝を果たしました。

張本美和が中国強豪を破りベスト4進出!日本勢の活躍で卓球WTT仁川大会を振り返る
卓球

張本美和が中国強豪を破りベスト4進出!日本勢の活躍で卓球WTT仁川大会を振り返る

2025年WTT仁川大会で、張本美和が中国強豪をストレートで下しベスト4に進出。日本勢の活躍を詳しくレポート。

【卓球ITTFワールドカップ】張本智和が圧巻のストレート勝利で8強入り、戸上隼輔は反撃及ばず敗退
卓球

【卓球ITTFワールドカップ】張本智和が圧巻のストレート勝利で8強入り、戸上隼輔は反撃及ばず敗退

2025年ITTFワールドカップマカオ大会で、張本智和がストレート勝利で8強入り。戸上隼輔は反撃及ばず敗退。

卓球ワールドカップ2025マカオ:戸上隼輔、篠塚大登、張本智和がグループリーグを突破
卓球

卓球ワールドカップ2025マカオ:戸上隼輔、篠塚大登、張本智和がグループリーグを突破

2025年ITTF卓球ワールドカップで、戸上隼輔、篠塚大登、張本智和がグループリーグを突破し、決勝トーナメント進出を決めました。

卓球日本リーグ2025:牛嶋星羅が13戦全勝で頂点に立つ
卓球

卓球日本リーグ2025:牛嶋星羅が13戦全勝で頂点に立つ

2025年卓球日本リーグで牛嶋星羅が13戦全勝で優勝。枝廣愛も12勝1敗で健闘。詳細な試合結果と選手の活躍を紹介。

【2028年ロサンゼルス五輪】卓球新種目「混合団体」に挑む中国チームの戦略と課題
卓球

【2028年ロサンゼルス五輪】卓球新種目「混合団体」に挑む中国チームの戦略と課題

2028年ロサンゼルス五輪で新たに採用される卓球の混合団体種目について、中国チームの戦略と直面する課題を詳しく解説。

早田ひな、台湾のエース鄭怡静にリベンジならず!W杯女子シングルス1回戦で激闘の末敗退
卓球

早田ひな、台湾のエース鄭怡静にリベンジならず!W杯女子シングルス1回戦で激闘の末敗退

2025年ITTFワールドカップ女子シングルス1回戦で、早田ひなが鄭怡静に3-4で惜敗。激しいラリーと粘り強い戦いが光った試合を振り返る。

令和7年度卓球日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業 初日全勝の選手たち
卓球

令和7年度卓球日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業 初日全勝の選手たち

令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業が開催され、初日は渡辺裕介ら4名が全勝を飾りました。

【ロサンゼルス五輪2028】卓球混合ダブルスが新種目に!競技の魅力と展望
卓球

【ロサンゼルス五輪2028】卓球混合ダブルスが新種目に!競技の魅力と展望

2028年ロサンゼルス五輪で卓球の混合ダブルスが新種目として追加されることが決定。競技のルールとその魅力を紹介。

濵田一輝、初のトップ100入りで卓球界に新たな風
卓球

濵田一輝、初のトップ100入りで卓球界に新たな風

濵田一輝が卓球男子世界ランキングで初のトップ100入り

「卓球の新たな戦力!元日本代表大島祐哉、琉球アスティーダへの新加入」
卓球

「卓球の新たな戦力!元日本代表大島祐哉、琉球アスティーダへの新加入」

元日本代表の大島祐哉が琉球アスティーダに新加入。Tリーグ2025-2026シーズンの選手契約状況を紹介

「卓球Tリーグ・琉球」張一博監督の退任と輝かしい実績
卓球

「卓球Tリーグ・琉球」張一博監督の退任と輝かしい実績

卓球Tリーグの琉球チーム、張一博監督が今季限りで退任。

「卓球 W 杯 2025」日本選手の活躍と激闘
卓球

「卓球 W 杯 2025」日本選手の活躍と激闘

日本の卓球選手が W 杯で活躍。張本智和が中国選手を破り、戸上隼輔も善戦

28 年ロス五輪、女子出場枠初めて男子上回る!
卓球

28 年ロス五輪、女子出場枠初めて男子上回る!

2028 年ロサンゼルス五輪の出場枠、女子が男子を上回りました。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.